【Ruby on Rails】rails consoleを使い、データベースを追加する
Ruby on Rails

【Ruby on Rails】rails consoleを使い、データベースを追加する

作成日:2022年08月12日
更新日:2022年08月12日

rails console では、ターミナルで Rails とやりとりができるようになります。

今回は、Fluit のデータを追加します。

ターミナルで Ruby on Rails のプロジェクトのディレクトリへ移動します。

ターミナルでrails consoleを入力します。

rails consoleコマンドは、rails cに省略できます。

実行すると、

image2

コンソールが立ち上がりました。

『モデル名.all』で、データベースの中身を見ることができます。

試しに、Fluit.allを入力し、実行すると、

image3

空の配列が存在しています。

新しいデータを作成するには、『インスタンス名 = モデル名.new』と入力します。

コマンドでfluit = Fluit.newを実行すると、

image4

fluit の出たベースが作成されました。

データを追加するには、『先程作成したインスタンス名.追加したい項目 = 追加したい内容』を入力します。

fluit.name ="バナナ"を実行すると、

image5

バナナが追加されました。

さらに価格も追加します。

image6

データベースに保存するには、『インスタンス名.save』を使用します。

fluit.saveを実行すると、

image7

入力した内容と作成日、更新日が表示され、true が返ってきました。

データベースにデータが存在しているか確認します。

Fluit.allを実行すると、

image8

データが存在していました。

コンソールを修了するには、exitもしくはquitを入力します。

exitを実行すると、

image9

コンソールが終了しました。

© 2024あずきぱんウェブスタジオ