
Ruby on Rails
【Ruby on Rails】モデルを使い、データベースを作成する
作成日:2022年08月11日
更新日:2022年08月11日
Ruby on Rails でモデルを使い、データベースを作成します。
今回は、フルーツのデータベースを作成しましょう。
ターミナルで Ruby on Rails のプロジェクトのディレクトリへ移動します。
ターミナルでrails g model Fluit name:string price:integerを実行します。
rails g modelは、モデルを作成するコマンドです。
Fluit はモデル名で、中身は name と price を設定しました。
モデルが作成されました。
まず、app フォルダ内の models フォルダに fluit.rb が作成されました。
また、de フォルダ内の migrate フォルダに、20220810204307_create_fluits.rb 作成されました。
migrate フォルダには、データベースの構造を作成します。
migrate を実行してみましょう。
ターミナルで、rails db:migrateを実行します。
テーブルが作成されました。
お知らせ

私事ですが、Udemyで初心者を対象にしたReactの動画コースを作成しました。
Reactについて興味がありましたら、ぜひ下のリンクからアクセスしてください。
詳しくはこちら(Udemyの外部サイトへ遷移します)